台湾のウエディング・挙式

台湾の結婚式の服装!ウエディングドレスは?ネクタイや色についても詳しくお伝えします^^

台湾でのウェディングドレス!おすすめはこの3つ!

台湾でのウェディングドレス!おすすめはこの3つ!

引用:VVK Wedding

せっかく台湾で挙式をするのだから台湾スタイルのドレスを着るか、はたまた中華系の衣装に挑戦してみるか…女の子は悩みが尽きませんね。

 

それぞれの衣装はどのような特徴があるか詳しくお伝えします。

 

台湾スタイルのカラードレス?

台湾での挙式なら、先ほどお伝えした様に<元気な台湾人女性>に習ってドレスを選ぶのもアリかもしれません。

 

例えば上の写真の様な台湾人が好みそうなセクシーなドレスです。

 

新郎もゲストたちも釘付けにしてしまう艶っぽさと高貴さを兼ね備えています。

 

伝統的なチャイニーズスタイル?

台湾結婚式イメージアンジェラベイビー

引用:人民網

アンジェラベイビーの結婚式で話題になったチャイニーズスタイルの伝統衣装と同様の衣装は台北市内の下記のお店でレンタルできます。

 

金糸の刺繍がゴージャスですね~♡

 

日本での結婚式ではなかなか着るチャンスが無いので自慢できそうです!

 

●こちらでレンタルできます

御囍龍鳳褂

 

海外挙式だからこそ、あえて和装で!

日本から来たことをアピールした披露宴にすればゲストの印象にも残ることでしょう。

 

白無垢や色打ち掛けの魅力を台湾の方々に知ってもらえたら披露宴で和装をする甲斐もありますね!

 

台北市内にも和装がレンタルができるショップがありましたので是非参考にしてみてください。

 

●こちらでレンタルできます

櫻月紀和服

 

 

 

 

 

 

台湾の結婚式のネクタイは? 

台湾の結婚式のネクタイは? 

日本では結婚式で白のネクタイは定番ですよね?

でもそれ、台湾だとNGです!

台湾では白は弔事の色でお葬式を連想させてしまうので絶対に避けてくださいね。

台湾の披露宴に出席した経験やネットの情報などから、無難に黒、おしゃれにシルバーグレー、ゴールド系のブラウンなどの蝶ネクタイがほとんどです。

光沢のあるものなら華やかになり、お祝いムードを一層盛り上げてくれそうです。

 

台湾の結婚式の服装の色は?

台湾の結婚式の服装の色は?

新郎の衣装で気をつけるとすれば先ほどの”白いネクタイ”くらいで、タキシードは日本と同様に黒やシルバーを着用する方が多いので難しいことはなさそうです。

 

ですが、新婦の衣装には少し日本とは違う傾向にあります。

 

伝統的な色

先ほど白はお葬式の色だから避けるようにとお伝えしましたが、花嫁さんのウェデングドレスだけは例外で純白のドレスを必ず着ます。

 

そして、その後の衣装直しは中華系らしくハッキリした色調が好まれます。

 

赤、ピンク、紫、黄、青、花柄…寒色系より暖色系が圧倒的に好まれますが、とにかく派手でゴージャス!が台湾スタイルなのです。(パステル調ではなく原色です)

 

日本人の私には心臓に良くないので到底この様なドレスに袖を通すこと叶いませんが、それを難なく着こなしてしまう台湾人女性はやっぱり凄いなぁと感心してしまいます。

 

流行の色

私の旦那さんは「今はもう赤いドレスは時代遅れだよ」と言っておりますが、かといえば「青のドレスを着るなんてナンセンスだよ」とお友達の意見が…結局どれが正解なのか混乱してきそうですが…。

 

台湾は急速に欧米の流行を取り入れる風潮が目立つようになってきましたので結婚式も欧米スタイルが人気です。

 

ナチュラルテイストのドレスは台北の衣装屋さんでも多く見かけるようになりましたし、日本でも人気の色合いなので抵抗無く着れると思います。

 

伝統的な中華系のハッキリした色調のドレスにするか、流行の淡くナチュラルテイストの色調のドレスにするか…悩み甲斐がありそうですね!

 

今回のまとめ

今回は、台湾の結婚式の衣装について伝統的なものから最新の情報まで、さらに衣装で気を付けるポイントについても詳しくお話しました。

 

日本人の私からしたら台湾人の衣装を選ぶポイントはとても新鮮です。

 

日本での挙式では着られないドレスも海外挙式なら思い切ってチャレンジするのもアリですね!

ABOUT ME
土屋
台湾在住の主婦です^^ 私が台湾に来て行った結婚式について体験談と共に、日本との違いなども書いていきたいと思います。少しでも台湾での結婚式を挙げる新郎新婦さんの参考になればうれしいです☆彡